珈琲教室♪

ゆたさん

2011年05月12日 15:58


ど~も珈琲市場の店長です

最近、娘が泣きますがんばれ、娘

今日は昨日の珈琲教室の生徒さんのがんばりを紹介します。

今回のテーマは『焙煎』

みなさんがいつも目にしている珈琲豆

それを生豆⇒焙煎⇒いつも目にしている珈琲豆のお勉強でした。

ここでポイント

焙煎度ってご存知ですかぁ??

珈琲豆にはいろんな色があります。簡単にいうと真っ黒い珈琲豆があったり、茶色珈琲豆があったり、

その珈琲豆をみて、皆さんがよく使う言葉で ”浅煎り” ”中煎り” ”深煎り”実を言いますとこれは、珈琲ショップによってバラバラで一定してるわけではありませんのでご注意をしっかり豆をみて自分好みの焙煎度から珈琲豆は購入したほうがいいです。

で話をもどします

次はドリップの練習です



なぞなぞどこか上と下では淹れ方が違います。

正解は

上の生徒さんは、ペーパードリップ

下の生徒線は、ネルドリップ

珈琲には色んな淹れ方があります。皆さん真剣にがんばっていらっしゃいます。

興味がある方はコメントかメールください。

珈琲教室でした


今月のおすすめコーヒー【バリ・アラビカ神山】
詳しくはこちらをクリックしてください。


関連記事