スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年08月01日

水出し珈琲できました

どーも珈琲市場の店長です♪今暑い中社長は焙煎中ですそのとなりでできたてのアイスコーヒー、水出し珈琲のパック詰めをしてました。できたて水出し珈琲はいかがですか?香りが抜群です
  

Posted by ゆたさん at 19:00Comments(0)店長日記

2011年08月01日

8段階の味わい



こんにちわ、珈琲市場の清島です

今日はお客様が本当に自分にあった珈琲をみつける為にかかせない珈琲の味わいがわかる基本の8段階のコーヒーのバランスについて簡単に説明します。

コーヒーは焙煎時間により味が変化していきます、焙煎時間を早くすれば浅煎り、逆に長く焙煎すれば深煎り味わいが濃くなります。またコーヒー豆の色も変化していきます。自分にあった焙煎度(飲み口)はご存知ですか??

初めていく自家焙煎のコーヒーショップで何を買ってみようと思うときによくショップの方が言葉にする、浅煎り、中煎り、深煎りなどの言葉をよく使うのですがそれはショップによってまちまちです。店主が深入煎りが好きな方でしたらマイルドな中煎りも濃い焙煎になってしまい、逆に浅煎りが好きな方だと浅めになったりなどします。店によって焙煎度がことなることにより、お客様が自分あったどの飲み口が好きなのか??がわからなくなってしまうのが現状です。

みつけてみませんか??

コーヒーは嗜好品です、人それぞれ違う味が好みですグッ自分にあったコーヒーをみつけてみませんか??



8段階
ライト シナモン ミディアム ハイ シティ フルシティ フレンチ イタリアン

これがコーヒーの基本の8段階の味わい表です

珈琲市場のライトからイタリアンの味わい
ライト 
新感覚の和のコーヒー【琥珀の白 ホワイト】新しいコーヒーの発見!!香りがよくこれってコーヒー??といいたくなっちゃいます 甘みのあるコーヒーです

シナモン~ミディアム
アメリカンタイプもしくは浅煎り焙煎です、飲み口すっきり女性におすすめです。苦味が強くなくあっさり系です

ミディアム ハイ シティ
中煎り焙煎、マイルド感が好きなお客様におすすめ初めてのコーヒーショップなどでコーヒー豆をご購入されるときはまずはミディアム ハイ シティ 位がおすすめですエヘッ

フルシティ フレンチ イタリアン
コク香りの深煎り、まさに珈琲通にお勧めの焙煎度、味わい派のお客様におすすめですキラキラ

簡単ですが珈琲市場の珈琲のバランスを説明してみました、参考になればうれしいです。

味わいがみつかったら次は自分にあった珈琲の生産国やMyブレンドがつくれたらいいですね

では~



お買い物はコチラ↑
本日の和の珈琲【琥珀の白 ホワイト】も販売中
うれしいお客様の声いただきました






  


Posted by ゆたさん at 11:00Comments(4)