2012年05月31日
熊本のカフェ珈琲市場【珈琲の基本 フィルターの折り方】
ど~も珈琲市場の店長です。熊本はかなり朝冷え込みましたね


今日は動画です!!新しいカメラがんばってますhairs hara 美容室ヘアーズ・ハラさん(笑)にゃんこがかわいいです(笑)
題して『フィルターのあれこれ』
皆さんフィルター折ってますか??そのまま使ってませんか??芽衣mama??網目があるからそのままでいいって考えは今日でばいばいしてください、フィルターは折るものです!!
動画の説明!!
フィルターにもサイズがあります
基本的には3種類 101が1~2人用、 102が3~5人用これが基本のサイズです、103これは業務用です。
珈琲市場では家庭用102には2種類のフィルターが置いてあります。今日のお客様はどちらがいいのですか??というお話でした。フィルター左のフィルターは100枚入りで¥198右のフィルターは同じ100枚で¥368それは消費者からしてみれば1円でも安いほうを買いたくなるのが心理です。しかし、安いのは安いがつしかありませんのでご注意ください。左と右ではコーヒーフィルターの厚みが全然違います。まずここをわかってもらいたいです。では説明させてもらいます。
①なぜそれなら2種類あるかといいますと
100円均一のフィルターよりもいいからです。結構たかがフィルター辛抱するところです。しかし安いフィルターはペラペラしたのが入っています。悪くいうとあれは理科の実験の紙と同じです。それをやめてほしいので今回低料金のコーヒーフィルターを置くことにしました。でもおすすめはしません。コーヒーは口に入るものです、より体にいいもの、おいしいものを飲みたいではないですか??
②なぜ左側のフィルターがおすすめするかというと
左は繊維にムラがなく、メッシュが均一でコーヒーの風味そこなうことなく安定した抽出ができるからです。安いのは紙ってことになります。口に入れるものです、お気をつけを

折り方
まず下の方か
網目よりちょっと上を折ります
網目を折る人やギリギリを折る人がいらっしゃいますが
コーヒーの抽出をそこないますのでご注意を
次に、必ずひっくり返してくださいね
ひっくり返してまた網目にの横を折りまげれば
完成です

知っててしらないフィルター、もしかするとコーヒーを淹れる際1番大事かもしれません。
ぜひ気をつけてみてください。
2012年05月30日
熊本のカフェ珈琲市場【珈琲教室頑張ります♪】

ど~も熊本のカフェ珈琲市場の店長です

本日は珈琲教室の日!美味しい珈琲が淹れれるように店長がんばります
珈琲市場では『珈琲教室』を開講し手ます。
まだ間に合います!!今飲んでいる珈琲は大丈夫ですか?
おうちで淹れる珈琲は体にも経済的にもいいってしってますか?
1杯の美味しいコーヒーを自分で淹れてみませんか??
香りを楽しむ3分間たまりません
その後口に含んだ時の味わいコーヒーは1度ならず2度おいしいです
まだまだ
店長の手作りSweetで3度美味しい珈琲市場の珈琲教室ぜひ皆さん参加されませんか?
お待ちしております


くまモンオリジナルグッズ販売中!!
ぜひ詳しくは(⁰︻⁰) ☝の画像をクリック
2012年05月28日
熊本のカフェ珈琲市場【ビールと相性抜群のカフェランチ】

ど~も珈琲市場の店長です。
暑くないですか??するみたいです。
今日は、夏らしいちょっとホットで刺激的なサラダの紹介です。
最近思うのですが、、、、店長はビールにあう

ビール??
珈琲じゃないの??
いやいやビールにあうサラダです(笑)
なぜかといいますと。
かなりのピリ辛、刺激たっぷりな、生春巻きサラダ

暑い夏にはピリ辛で汗をかきましょう
では~
【珈琲市場のランチタイム】
月曜日~土曜日まで
11:30~14:00
毎週金曜日はデザートサービス中
2012年05月26日
熊本のカフェ珈琲市場【美味しいコーヒーの量について】

ど~も、珈琲市場の店長です。お客様にコーヒー1杯何gですか??と質問を頂いたのでブログでも紹介します

そこまでコーヒーにこだわりがないお客様はスプーンではかったり、目分量でいれたり、付属でついているコーヒースプーンでいれたりして、コーヒーを飲んでいらっしゃいます。そんなお客様によくいわれるのが苦い、濃いコーヒーって1人何gって質問があります??
まず1番のポイントは、1人前をコーヒー淹れるのは非常に難しいのでオススメしません。
基本は30gで600cc約5人前これがベストです。珈琲市場の珈琲教室でも生徒さん達はこのg数でコーヒーの淹れる練習をしています。これが基本です

いちよう目安的には
1人前⇒13g
2~3人前300cc⇒20g
約5人前600cc⇒30g
これが基本になります。
次に、メジャースプーンの話を少し
知ってますか??あれってまちまちって形、メーカーで違うって、、、、、、、、特にコーヒーのメーカー事態はかわりないのですが最近では家電メーカーの格安の器具にはいっている物

アドバイスは粉でもし淹れるときはすりきりではなく少しすくなめで粉をいれてください。
実際すりきりで粉をいれてしまったら13gはいりました。結果これを3杯いれてしまったら39g強、そりゃ~苦いですよね

皆さん気をつけて、おいしいコーヒーを飲んでくださいね。
上の写真のメージャースプーンがおすすめです

では~
2012年05月24日
熊本のカフェ珈琲市場【コーヒーの味わいのバランスについて】

こんにちわ、珈琲市場の店長です

今日はお客様が本当に自分にあった珈琲をみつける為にかかせない珈琲の味わいがわかる基本の8段階のコーヒーのバランスについて簡単に説明します。
コーヒーは焙煎時間により味が変化していきます、焙煎時間を早くすれば浅煎り、逆に長く焙煎すれば深煎り味わいが濃くなります。またコーヒー豆の色も変化していきます。自分にあった焙煎度(飲み口)はご存知ですか??
初めていく自家焙煎のコーヒーショップで何を買ってみようと思うときによくショップの方が言葉にする、浅煎り、中煎り、深煎りなどの言葉をよく使うのですがそれはショップによってまちまちです。店主が深入煎りが好きな方でしたらマイルドな中煎りも濃い焙煎になってしまい、逆に浅煎りが好きな方だと浅めになったりなどします。店によって焙煎度がことなることにより、お客様が自分あったどの飲み口が好きなのか??がわからなくなってしまうのが現状です。
みつけてみませんか??
コーヒーは嗜好品です、人それぞれ違う味が好みです


8段階
ライト シナモン ミディアム ハイ シティ フルシティ フレンチ イタリアン
これがコーヒーの基本の8段階の味わい表です
珈琲市場のライトからイタリアンの味わい
ライト
新感覚の和のコーヒー【琥珀の白 ホワイト】新しいコーヒーの発見!!香りがよくこれってコーヒー??といいたくなっちゃいます 甘みのあるコーヒーです
シナモン~ミディアム
アメリカンタイプもしくは浅煎り焙煎です、飲み口すっきり女性におすすめです。苦味が強くなくあっさり系です
ミディアム ハイ シティ
中煎り焙煎、マイルド感が好きなお客様におすすめ初めてのコーヒーショップなどでコーヒー豆をご購入されるときはまずはミディアム ハイ シティ 位がおすすめです

フルシティ フレンチ イタリアン
コク香りの深煎り、まさに珈琲通にお勧めの焙煎度、味わい派のお客様におすすめです

簡単ですが珈琲市場の珈琲のバランスを説明してみました、参考になればうれしいです。
味わいがみつかったら次は自分にあった珈琲の生産国やMyブレンドがつくれたらいいですね
では~
お買い物はコチラ↑
2012年05月22日
熊本のカフェ珈琲市場【黒蜜が決め手あんみつセット】

ど~も珈琲市場の店長です

今日は珈琲市場の夏の定番デザートをスタート
【あんみつとコーヒーのセット】
のご紹介です

やはり暑い日には心も体も涼しく癒されてみませんか?
ほどよく冷えた寒天とアイスとあんの融合なかなかのものですょ
忘れてはいけない
黒蜜チャン♪あんみつにはこれがないとはじまりませんょね(笑)
あんみつセットには

店長おすすめ『水出しコーヒー』か

オリジナルコーヒーがセットになってます
あんみつとコーヒーのセット ¥893
ぜひお待ちしております
では~
2012年05月21日
熊本のカフェ珈琲市場【父の日のプレゼントに最適】

ど~も熊本のカフェ珈琲市場の店長です

熊本盛り上がってますね、政令都市くまもといろいろ各地で催し物が多く「くまモン」もひっきりなしに全国のTVに登場してますね


世界のボダムから見つけてきました店長

無駄のないデザインとプラスチックの二層構造は保温効果も高く、機能性にも優れています。ウォーキングやアウトドア、ドライブやオフィスなどにおすすめです。二重構造になっているので、熱くて持てないことがありません。
~ボダムの歴史~
ボダム社がピーター・ボダムにより設立されたのが1944年。
輸入ガラス製品をデンマークで販売する会社としてコペンハーゲンにて産声を上げました。時はまさに第二次大戦の終わり。貿易が困難な状況のなか、ピーター・ボダムはデンマークの家庭用品の卸売り販売から始めたのでした。
1950年、ピーター・ボダムは独自の商品開発を始めます。
早くから、インダストリアルデザインの重要性に気づき、デザイナーとのコラボレーションを実現。「身近な道具に良いデザインを」というボダム社ポリシーの原点となります。
そして1965年、サイフォン式コーヒーメーカー「サントス」を発売、大成功を収め、ボダムの名はヨーロッパ全体に知れ渡ったのです。
その後、ボダム社は、息子であるヨーガン・ボダムに引き継がれます。
1974年、ボダム社・初のフレンチプレス・コーヒーメーカー「ビストロ」を発売。この商品は「毎日の生活に美しいシンプルなデザインと最高の素材」というデザイン理念の実現でもありました。
ボダム社が現在までに製造したフレンチプレスはなんと約1億個!
創業当時から脈々と引き継がれるデザインへのこだわり、そして積み重ねられた技術。これこそが、ボダムの「フレンチプレス」が世界中で愛され続ける理由です。
オリジナルカラーを4種類お好きなカラーをお選びください

①人気のブルーくまモン(珈琲市場のお客様人気NO1)

人気のブループレゼントにも最適カラー男性、女性とわずオススメのカラーです
②師匠おすすめ!!ライムグリーン(大人感じ)

トコトコトコくまモンの後ろすがたシンプル感がたまりません
③女性におすすめ


お散歩くまモン♪女性に大人気の商品です

④シンプルなデザイン♪オフィスのテーブルに

可愛い感バッチリオフィスでも噂になるの間違いなしくまモンがあなたをまっている(笑)
の4種類をご用意してます

毎日会社に行くお父さん達に珈琲をいれてわたしてみては、お父さん達も喜ぶはずです。
もうすぐ『父の日』ぜひ!!おすすめです!!
~CafeMarket 珈琲市場オリジナルくまモンマグ~
くまモンマグ 1個 ¥1470円
珈琲市場『オリジナルブレンド』コーヒーを30g5人用(600cc)をプレゼントしちゃいます♪
くまモンファンの皆さんご注文お待ちしております
では~
Posted by ゆたさん at
19:51
│Comments(0)
2012年05月18日
カフェ珈琲市場【焼きたてフロランタン&濃厚チョコケーキ】

ど~も熊本のカフェ珈琲市場の店長です!
最近お電話やメールにてお問い合わせ頂きました人気の焼き菓子、コーヒーとの相性抜群

『フロランタン』
お待たせいたしました本日販売スタートです。
【フロランタン】
最近珈琲市場で大人気のクッキー1つ食べてらついつい1袋全部食べてしまう噂のクッキー蜂蜜をとアーモンドを贅沢に使い仕上げてみました。 1つ1つを丁寧に手作りで作っています。なので数に限度が出てきます(涙)がんばります(笑) 最近ではすぐ売り切れなってしまい、大変人気商品です!!なんといってもコーヒーとの相性が抜群です。
と
濃厚チョコケーキも完成しました
こちらもおすすめぜひ1度お試しください
では~
Posted by ゆたさん at
20:51
│Comments(0)
2012年05月17日
熊本のカフェ珈琲市場【ランチ情報☆美味しい珈琲のセット】

ど~も熊本の珈琲市場の店長です。
今日はカフェランチの紹介です

なんと毎週金曜日は『デザートサービス中』
ぜひご利用ください

A パスタランチ ¥945
珈琲市場で人気NO1 生春巻きサラダ(メインよりサラダが人気)
本日のパスタ 厚切りベーコンとほうれん草のトマトソースパスタ
コーヒー オリジナルブレンド
B サンドイッチ ¥893
グリーンサラダ
ベーコンエッグor生ハムとチーズのサンドイッチ
コーヒー
C 鉄板焼きメニュー『店長おすすめです』¥1050
生ハムサラダ
手作りハンバーグorチキンステーキ
ライス
コーヒー
*オリジナルソース3種類をかけて召し上がれ♪
D 最近の人気メニュー ¥998店長おすすめ体まで温めてくれるオーブン料理
グリーンサラダ
カレードリア
コーヒー
E 漁師風ピザ(シーフード)¥998
グリーンサラダ
魚介をたっぷりトッピング
コーヒー
F プチ贅沢ランチ 2人で¥2520
~お昼にちょっとプチ贅沢しませんか??~
気まぐれサラダ
パスタ
ピザ
デザート
2012年05月16日
熊本カフェ珈琲市場【実習スタート珈琲教室】

ど~も熊本のカフェ珈琲市場の店長です

本日は珈琲教室

なんと、なんと今日から実習スタート

初めて使うコーヒーグッズを楽しんで使ってもらいます

楽しみ楽しみストレス発散(笑)
後今日のテーマは『コーヒーの歴史について』
コーヒーの起源については二つの説が伝承として伝えられています。


ただしこれらは後世に考えられたという説もあり、その実際の起源は明らかではない。しかしながら、紀元前には既にエチオピアではコーヒーの実を潰して丸めて携帯食としていたとも伝えられている。これらはいずれも実を食用とするものであった。
初期には、このような食用の他に生の実や豆の煮汁として飲まれていたと伝えられている。いつ頃から今日のように焙煎した豆を用いるようになったかは不明であるが、焙煎器具が発掘された年代から、遅くとも13世紀には焙煎が行われていたと考えられている。
では~
2012年05月15日
熊本のカフェ珈琲市場【美味しいデザートケーキセット】


今日は、珈琲市場でちょっと午後のコーヒータイムはいかがでしょうか??
店長自慢の手作り『Sweet』で皆様をお待ちしております。
カフェ珈琲市場のケーキセットは毎回ちがった2種類のSweetと選べる珈琲のセットです

ちなみに本日は☟☟
濃厚ガトーショコラ&ベイクドチーズケーキバニラアイス添え

に
①オリジナルコーヒー
②香りのアイスコーヒー
③ミルクをたっぷりカフェラテ
④モコモコ泡がきめてのカプチーノ
①~④のコーヒーが1種類チョイスできます
ぜひコーヒータイムを
2012年05月14日
熊本のカフェ珈琲市場【ありがとうございます】

熊本のカフェ珈琲市場の店長です
本日、無事29回目の誕生日です、プレゼントやお祝いの言葉メールみなさんありがとうございます

今からも頑張ります応援のほど宜しくお願いします

では~今から家族でお祝いしてもらいます

ありがとうございます

2012年05月12日
熊本カフェ珈琲市場【カーコーティングEcoスタイル熊本さん】

熊本のカフェ珈琲市場の店長です

熊本は日中暖かい陽気で、、、、、、、、、困る(笑)皆さん美味しいコーヒーを飲んでますか????
今日は(⁰︻⁰) ☝朝から(;゚Д゚)!びっくり!!!!さぁコーヒーをのもって思ったら

あらら
あらら
「母」これはいつ珈琲市場に届いたのですか??
ん??
5日前ぐらい

ごめんなさいEcoスタイル熊本さん

では早速(笑)
頂いちゃいましたこんな感じで

今からラミネートして店内に飾る予定です♪
でもよくゆたさんで送りきるょね~芽衣ママ(笑)
これ持って近々Ecoスタイルさんに行く予定です
では~
2012年05月11日
熊本のカフェ珈琲市場【簡単プロの味♪水出しコーヒー】

熊本のカフェ珈琲市場の店長です

毎日暑い日が続く夏


今日は自宅で簡単にできあがる、寝てたら完成水出しコーヒーの作り方書き込みます
では用意して頂くのは、麦茶を作る感覚でまず

水600cc~800cc
珈琲市場水出しパックを 1つ
1L水が入る入れ物 1つ
以上です(笑)

1、水出しパックを1Lの水の中に投入
このときパックが上にあがってくるので1度下までパックをしめらかす事をお勧めします.

2、約8時間ぐらいつけこみます
8時間ぐらいつけこんだら完成です、パックを取り除いてください。
ここがポイント

なぜ寝たら完成かといいますと
おすすめは夜寝る前にパック投入そしたら朝起きたら
だいたい8時間つけこんだ事になるので(早起きの方はいっときしてパックをとってください)
このパックをとってあげる、寝てたら完成アイスコーヒー♪
手軽で簡単


1度おためしください。
2012年05月09日
熊本のカフェ珈琲市場【焼きたてフロランタンの出来上がり】

ど~も熊本のカフェ珈琲市場の店長です!
GWいかがお過ごしでしたか??連休あけのブログはGWネタにするつもりでしたが、、、、
ネタが多すぎて時間がある時にゆっくりあげたいと思います。
最近お電話やメールにてお問い合わせ頂きました人気の焼き菓子、コーヒーとの相性抜群

『フロランタン』
お待たせいたしました本日販売スタートです。
【フロランタン】
最近珈琲市場で大人気のクッキー1つ食べてらついつい1袋全部食べてしまう噂のクッキー蜂蜜をとアーモンドを贅沢に使い仕上げてみました。 1つ1つを丁寧に手作りで作っています。なので数に限度が出てきます(涙)がんばります(笑) 最近ではすぐ売り切れなってしまい、大変人気商品です!!なんといってもコーヒーとの相性が抜群です。
2012年05月01日
熊本のカフェ珈琲市場【ランチ&デザートメニュー】

ど~も熊本のカフェ珈琲市場の店長です

GWシーズン皆さんどこにお出かけで??店長の家族はGWについて家族会議(笑)
鹿児島水族館に行く予定です、店長少し不安がETCまだ一回も使った事が、、、、、、うまく上がってくれるか心配(笑)ちゃんとなるかな?????
さぁ今日はランチ&デザートメニューのご紹介です

A パスタランチ ¥945
珈琲市場で人気NO1 生春巻きサラダ(メインよりサラダが人気)
本日のパスタ ガーリックウインナーとナスのトマトソースパスタ
コーヒー オリジナルブレンド
B サンドイッチ ¥893
グリーンサラダ
ベーコンエッグor生ハムとチーズのサンドイッチ
コーヒー
C 鉄板焼きメニュー『店長おすすめです』¥1050
生ハムサラダ
手作りハンバーグorチキンステーキ
ライス
コーヒー
*オリジナルソース3種類をかけて召し上がれ♪

D 最近の人気メニュー
グリーンサラダ
馬のほほ肉のデミオムライス
コーヒー
E ナスのミートソースグラタン¥998
グリーンサラダ
フォカッチャ
コーヒー
F プチ贅沢ランチ 2人で¥2520
~お昼にちょっとプチ贅沢しませんか??~
気まぐれサラダ
パスタ
ピザ
デザート

くまモンコラボ中
では~