2011年05月13日

世界の珈琲の呼び名

世界の珈琲の呼び名

ど~も珈琲市場の店長です。

まず告知グッ

毎週金曜日はランチ食事されたお客様に限り

『デザートサービス』しちゃいます。ちなみに本日はベイクドチーズケーキケーキ

ランチタイムAM11:30~14:00

今日はブログは世界の珈琲の言葉、呼び名についてお話しちゃいますキラキラ

”コーヒー”ください。

これは日本でコーヒーを注文するときはこんな感じですよね。

しかし皆さんが知っているコーヒー、コーヒーという言葉は完全に日本語化された外来語のひとつですが、、、実際、日本でコーヒーを飲むときはいいのですが、世界では呼び方が異なります。外国旅行先でコーヒーをどう注文すればいいか結構迷うかもしれません。『指差し注文が、ベストかも』なんていわないでくださいね(笑)。

今日は世界でコーヒーはなんて呼び名かを少しでも憶えてもらえるとうれしいです。

ではダッシュ

英語⇒COFFEE(コーフィー)

フランス語⇒CAF’E(カフェ)

ドイツ語⇒KAFFEE(カフィー)

イタリア語⇒CAFFE(カフェ)

中国語⇒KIA-FEY(キァーフェ)

ギリシャ語⇒KAFEO(カフェオ)

ちょっとした違いですが

世界ではこのような呼び名になってますぎゃー

これであなたも、世界で珈琲が注文できますねキラキラ

では~
世界の珈琲の呼び名
↑  ↑
今月のおすすめコーヒー
【バリ・アラビカ神山】
詳しくはこちらをクリック


同じカテゴリー(店長日記)の記事画像
グランピング女子会!
年末オードブル早期予約は12月15日まで
グランピング情報!おすすめのヒマラヤ岩塩焼き
グランピング女子会今年もスタート
熊本のカフェ珈琲市場 本日営業しております
通常営業でがんばります
同じカテゴリー(店長日記)の記事
 グランピング女子会! (2018-12-10 19:53)
 年末オードブル早期予約は12月15日まで (2018-12-08 10:35)
 グランピング情報!おすすめのヒマラヤ岩塩焼き (2018-10-30 19:52)
 グランピング女子会今年もスタート (2018-10-26 21:39)
 熊本のカフェ珈琲市場 本日営業しております (2018-10-07 11:29)
 通常営業でがんばります (2018-10-06 10:29)

Posted by ゆたさん at 17:44│Comments(0)店長日記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。