2012年01月28日
熊本のカフェ珈琲市場【旅行先で珈琲を頼むときは】

ど~も珈琲市場の店長です。
まず告知

毎週金曜日はランチ食事されたお客様に限り
『デザートサービス』しちゃいます。
ランチタイムAM11:30~14:00
今日はブログは世界の珈琲の言葉、呼び名についてお話しちゃいます

”コーヒー”ください。
これは日本でコーヒーを注文するときはこんな感じですよね。
しかし皆さんが知っているコーヒー、コーヒーという言葉は完全に日本語化された外来語のひとつですが、、、実際、日本でコーヒーを飲むときはいいのですが、世界では呼び方が異なります。外国旅行先でコーヒーをどう注文すればいいか結構迷うかもしれません。『指差し注文が、ベストかも』なんていわないでくださいね(笑)。
今日は世界でコーヒーはなんて呼び名かを少しでも憶えてもらえるとうれしいです。
では

英語⇒COFFEE(コーフィー)
フランス語⇒CAF’E(カフェ)
ドイツ語⇒KAFFEE(カフィー)
イタリア語⇒CAFFE(カフェ)
中国語⇒KIA-FEY(キァーフェ)
ギリシャ語⇒KAFEO(カフェオ)
ちょっとした違いですが
世界ではこのような呼び名になってます

これであなたも、世界で珈琲が注文できますね

では~
グランピング女子会!
年末オードブル早期予約は12月15日まで
グランピング情報!おすすめのヒマラヤ岩塩焼き
グランピング女子会今年もスタート
熊本のカフェ珈琲市場 本日営業しております
通常営業でがんばります
年末オードブル早期予約は12月15日まで
グランピング情報!おすすめのヒマラヤ岩塩焼き
グランピング女子会今年もスタート
熊本のカフェ珈琲市場 本日営業しております
通常営業でがんばります
Posted by ゆたさん at 18:52│Comments(3)
│店長日記
Comment List
韓国語がない(T ^ T)
Posted by 花麟(かりん)
at 2012年01月29日 02:30

因みに長嶺だと何と注文したらいいですか??





Posted by キキ at 2012年01月29日 21:41
花麟姫久々コメントど~も♪
それにしてもおてもやんブログにまで韓国??FBだけにしては頂けないでしょうか??
キキさんコメントありがとうございます♪
そうですねそこまでは考えてなかった(汗)なんかいいのがあったら教えてくださいね
では~
それにしてもおてもやんブログにまで韓国??FBだけにしては頂けないでしょうか??
キキさんコメントありがとうございます♪
そうですねそこまでは考えてなかった(汗)なんかいいのがあったら教えてくださいね
では~
Posted by ゆたさん
at 2012年02月01日 16:49
