スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2012年04月07日

熊本のカフェ珈琲市場【コーヒーが美味しくなるコツ】

店長がコーヒーが美味しくなるために魔法のタクトを紹介しますねキラキラおいしくな~れピカッ

いったんコーヒーの話から置いといてしーっ

このブログを読んで頂いている方なら1度はお米(ご飯)をといだ、洗った事がある方だと私は(笑)思っています。

今からイメージですUP思い出してみてください。

水をはり⇒お米をいれて洗います。その時はじめは真っ白く濁りますょね

その後お水をすて、また新しいお水をいれて洗っていけばだんだん透き通ってきますょねお水がお水が透明になったらご飯を洗うのをやめると思います。なぜそんなこと、当たり前ではと思った方が沢山いらっしゃると思いますがコレ
【コーヒー】
にもいえる事なんです実は!実際珈琲ができるまでが下の写真になりますピカッ


*30g600cc5人用で研究してみました
から蒸らしの液!真ん中が半分ぐらいの液体!がサーバーの上まできた時の液体です

右が1番濃いく左に行くにつれ薄くなっていってるのがわかる、わかるか??1つずつ大きくしてみました

①蒸らしで最初に落ちるコーヒー液


濃いく1番コーヒーの旨みがでている液です

②サーバーの約半分のところの液


サーバーの約半分のところの液です少し透き通ってきています。美味しさがでているところです

③サーバーのクビの所の液です


このように、コーヒーの抽出は最初濃く美味しい液がでて最後には薄いコーヒーの液になってしまいます

ながなが話したのですが

みなさん

珈琲ができたって思ってすぐ飲んでいませんか??

(⁰︻⁰) ☝の事が理解して頂ければおわかりだと思いますが

最初は濃く最後は薄い

ってことは混ぜなければいけませんよね

ここで今日のブログで1番言いたいところは(笑)

まぜて

でオススメの混ぜる道具がこのタクトです


コーヒータクト  ¥315

ぜひ最後に美味しくなる魔法、おまじないしてみませんか??ご購入をご希望の方はコメントください絶対味がかわります
  


Posted by ゆたさん at 19:47Comments(0)店長日記